予防接種とは
毒性を弱めた病原体(ウイルスや細菌)や毒素を、前もって投与しておくことにより、その病気に罹りにくくすることを予防接種といい、投与するものをワクチンあるいはトキソイドといいます。
予防接種の種類
予防接種には、法律に基づいて市区町村が主体となって実施する「定期接種」と、希望者が各自で受ける「任意接種」があります。接種費用は、定期接種は公費ですが(一部で自己負担あり)、任意接種は自己負担となります。市区町村が実施する予防接種の種類や補助内容の詳細については、市区町村などに確認しましょう。
定期の予防接種による健康被害が発生した場合には、救済給付を行うための制度がありますので、お住まいの市区町村にご相談ください。任意予防接種によって健康被害が起こったときは、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法による救済制度があります。
定期接種
1.集団予防を目的とする感染症(A類疾病)(現在届け出検討中、要相談)
- Hib(ヒブ)ワクチン…Hib(ヒブ)感染症(細菌性髄膜炎、喉頭蓋炎等)
- 小児用肺炎球菌ワクチン…小児の肺炎球菌感染症(細菌性髄膜炎、敗血症、肺炎等)
- B型肝炎ワクチン…B型肝炎
- ロタウイルスワクチン…感染性胃腸炎(ロタウイルス)
- 4種混合ワクチン…ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ
- BCG…結核
- MR(麻しん風しん混合)ワクチン…麻しん、風しん
- 水痘(みずぼうそう)ワクチン…水痘(みずぼうそう)
- 日本脳炎ワクチン…日本脳炎
- HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン…HPV感染症(子宮頸がん)
2.個人予防を目的とする感染症(B類疾病)
- インフルエンザワクチン(幼稚園以上が対象)…インフルエンザ ※要予約 2800円
- 成人用肺炎球菌ワクチン(高齢者が対象)…成人の肺炎球菌感染症 ※要予約
- 帯状疱疹ワクチン(50歳以上にお勧め、シングリックスを2回接種)※要予約 1回22000円(2ヶ月後に2回目の接種が必要です)
任意接種
- おたふくかぜワクチン…おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)
- 3種混合ワクチン…ジフテリア、百日せき、破傷風
- インフルエンザワクチン…インフルエンザ
- A型肝炎ワクチン…A型肝炎
- 髄膜炎菌ワクチン…髄膜炎菌感染症